2020/02/27 19:41:27
先週、水戸の某中学校さんへ管楽器修理工場の職人さんをお連れし出張修理を実施しました😄
今日は学年末テスト。音楽室を使わないの絶好の日和でした😊
テスト中に調整してもらえるなんて、顧問の先生方もうれしいのではないでしょうか😊
作業時間と工具の都合上、金管の凹出しや木管のガッツリ修理はできませんが、現状よりかなり良くなります❗
夕方、テストを終えた部員さんが・・・
職人さんに気になる個所や扱い方を教わってました😁
職人さんから直接お話しを聞けるのが素晴らしい❗って顧問の先生は喜んでいらっしゃいました😂
ちなみに本日修理したのは木管10台、金管7台でした。この台数でこの出張料+相談料?は安いと思いますよ😉
出張修理の詳細は楽器屋さんまでお問い合わせ下さい😋
2020/02/26 19:04:51

朝、学校教材販売の楽器屋さんのもうひとつの会社である関山商会で書類を作成していると・・・
学校さんから消毒液の問い合わせが多く寄せられていました😓先生方は在庫がある業者を探し回っているようです😣
楽器店からは、ヤマハ音楽教室は2週間程度レッスンを中止する旨連絡が入りました😨
ヤマハさんから通達があったそうです。
さて、学校訪問していても今日は話題は新型コロナばかりです😅
本日、県北でお聞きした関連情報・・・
来月開催予定の学校さんの定期演奏会は全て中止❗
この時期はリスクがあるので、来年から秋に開催しようと検討している学校さんもありました。
県立高校の卒業式は卒業生以外は自宅待機となり、吹奏楽部の演奏が無くなりCDで対応するそうです😢
こんな状態なんで仕方ないとは思いますが・・・
定期演奏会・卒業式の為に、一生懸命練習してきた曲を披露できず・・・
部員さんの事を思うと心が痛みます😣
追伸・・・
先ほど県西の中学校さんから、定期演奏会が中止になった連絡が入りました😨(20:02)
2020/02/21 18:48:11
世間を騒がしているコロナウィルス😱
楽器屋さんにも影響が・・・😢
以前発注しておいた箏ケースの製造完了の知らせが入ったまではよかったが・・・
定価が発注した時より1万円もアップしているではありませんか😨
箏ケースは中国で製造されており、定期航空便がなく特別航空便?チャーター航空便?を使うため高額になるようです😥
予算を組んでしまっている学校さんにご迷惑をおかけしないよう他社製品で商談するしかありません😢
そんなこんなでバタバタしていると、パール楽器さんからメールが・・・
パール楽器さんの中国工場閉鎖のため、一部のドラムセット、スネアドラム、パーツの納期が未定になるそうです😓
国内に在庫がある場合がございます。楽器屋さんまでお問い合わせ下さい。
中国で製品が製造されているこの業界・・・
今後も何かしら問題が発生することでしょう😣