*admin
|
*entry
|
*file
|
*plugin
| 文字サイズ
▲
▽
楽器屋さんの営業日報
訪問予定、吹奏楽関連、学校・地域情報を随時更新!
2011 / 09
≪ 2011 / 08
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
2011 / 10 ≫
2011年09月の記事一覧
≪ 2011年08月の記事一覧へ
2011年10月の記事一覧へ ≫
2011/09/30 あと10日
2011/09/30 残念!
2011/09/30 運転しながら
2011/09/29 平日なのに日曜大工?
2011/09/28 反省…
2011/09/28 ピチピチお肌?
2011/09/27 製作者がわかる!?
2011/09/26 何回修理しても…
2011/09/26 イチョウ
あと10日
2011/09/30 17:45:41
定期演奏会まであと10日!全体練習中…
掲示物は後回し!ですよねぇ(^ー^)
この記事へのコメント
△close△
残念!
2011/09/30 17:04:44
もう少し早く来ればナマ仁志が見られたのに!
J高の仁志選手が甲子園に出場した時、私はお手伝いでアルプススタンドで楽器を吹いていました。
この記事へのコメント
△close△
運転しながら
2011/09/30 13:51:33
今日のランチは運転しながら…
セブンのおにぎりはおかずが付いているので助かります(^ー^)
今日は芸能人並みのスケジュール!ガンバります!!
この記事へのコメント
△close△
平日なのに日曜大工?
2011/09/29 12:55:04
県北の某中学校さんへビブラのモーターを取り付けに伺った。
廃盤になった機種なので、某大手メーカーに合いそうなモーターと部品をお願いした。ネジ類が多くわかりづらい!
いざ取り付けようと思ったら、モーターが本体より小さいくてネジ留めできない!!メーカーさん、勘弁してくださいよぉ~!たのみますよぉ~!
隣接する高萩のホームセンターへ急行し、木材・ネジ・イトノコを購入。
土台作り開始!下から見るとセンスがありませんが、客席からも奏者からも見えない部分なのでまっいいか…
やっと完成!買い出し含め2時間半の格闘が終了(^ー^)
来週の東日本、頑張って下さいね!
この記事へのコメント
△close△
反省…
2011/09/28 19:44:15
我々営業は1日最低10校訪問がノルマとなっています。
ノルマばかり気にしていると過密スケジュールになって、細部まで目が届かなくなる。
今日、こんな事があり…。
某高校さんに、珍しく早めに伺う事ができた。
わぁ~おぉ~!!
こんな弓を使っている生徒さん発見!しかし、次の大会を控えているため毛替えする時間がなく、このまま突入となってしまった。
もっと早く気づいていたら、この生徒さんは万全な状態で大会に出場できたはず…(涙)
非常に悔しい思いをした1日であった。
この記事へのコメント
△close△
ピチピチお肌?
2011/09/28 12:48:43
長年働き続けた80代
カサカサお肌が気になる60代
そろそろお肌の曲がりかど?30代
ピチピチ!ツヤツヤ!元気な10代
わかりやすいように人間の年齢で分けてみました。
サックスのタンポはお肌と同じで、ツヤツヤ!ピチピチ!!が一番ですね(^ー^)
タンポを全部交換しても、美容整形よりは安いですよ!!
さっそく使っている楽器が何歳か点検してみましょう!60代以上は速攻交換です!!
この記事へのコメント
△close△
製作者がわかる!?
2011/09/27 15:32:28
クラリネットのバンドレンマウスピースには製作者の刻印が入っているんですよ!
今回は三種類しかありませんが、この他にも『メガネ』の刻印とかもあります。
楽器屋さんでも知らない人が多い取って置きのネタです。
この記事へのコメント
△close△
何回修理しても…
2011/09/26 17:43:43
『突然お電話して申し訳ございません。今お願いしている楽器店さんにバスクラを何度となく修理に出しているのですが…一度来ていただけませんか?』お取引のない中学校さんからSOS!
早速伺って拝見…これじゃ~何回修理してもダメだわ・・・
修理技師(リペア)だれもがキッチリした修理をできるとは限らないんですよ~!
この記事へのコメント
△close△
イチョウ
2011/09/26 10:50:20
茨城最北端の中学校(北茨城市)のイチョウが色づきはじめました。
この記事へのコメント
△close△
|
ホーム
|
次のページへ ≫
プロフィール
Author:楽器屋さん
茨城の吹奏楽をトップクラスへ!
カレンダー
08
| 2011/09 |
10
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
月別アーカイブ
2018/04 (15)
2018/03 (21)
2018/02 (21)
2018/01 (8)
2017/12 (16)
2017/11 (19)
2017/10 (21)
2017/09 (13)
2017/08 (19)
2017/07 (20)
2017/06 (18)
2017/05 (22)
2017/04 (20)
2017/03 (21)
2017/02 (19)
2017/01 (21)
2016/12 (19)
2016/11 (26)
2016/10 (22)
2016/09 (21)
2016/08 (24)
2016/07 (23)
2016/06 (22)
2016/05 (22)
2016/04 (23)
2016/03 (24)
2016/02 (24)
2016/01 (19)
2015/12 (23)
2015/11 (22)
2015/10 (24)
2015/09 (22)
2015/08 (22)
2015/07 (31)
2015/06 (31)
2015/05 (31)
2015/04 (25)
2015/03 (17)
2014/09 (11)
2014/08 (17)
2014/07 (19)
2014/06 (16)
2014/05 (24)
2014/04 (21)
2014/03 (18)
2014/02 (17)
2014/01 (17)
2013/12 (23)
2013/11 (18)
2013/10 (23)
2013/09 (19)
2013/08 (21)
2013/07 (24)
2013/06 (21)
2013/05 (25)
2013/04 (26)
2013/03 (35)
2013/02 (28)
2013/01 (29)
2012/12 (33)
2012/11 (36)
2012/10 (34)
2012/09 (29)
2012/08 (32)
2012/07 (32)
2012/06 (32)
2012/05 (45)
2012/04 (47)
2012/03 (44)
2012/02 (39)
2012/01 (39)
2011/12 (54)
2011/11 (45)
2011/10 (49)
2011/09 (56)
2011/08 (50)
2011/07 (58)
2011/06 (37)
最新記事
あれを使うとメッキが剥げる! (04/19)
訪問予定&お知らせ (04/19)
営業スタイル (04/17)
リンク
関山楽器 株式会社
管理画面
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
未分類 (495)
おしらせ (92)
お役立ち情報 (133)
楽器 (153)
修理 (158)
茨城ローカル情報 (202)
学校 (448)
書籍・CD・DVD (37)
飲食 (74)
各種大会・講習会・演奏会 (141)
副業 (25)
関山商会 (45)
関山楽器 (51)
CopyRight 2009 楽器屋さんの営業日報 All rights reserved.
material by
あんずいろapricot×color
/
Verdant place みどりの素材屋さん♪
/ Designed by
aithemath
Powered by
FC2BLOG
/
FC2Ad